桜の開花が楽しみな時季に
なってきました。
江戸時代から続く
“梨園染 戸田屋商店”さんの
手拭 “滝桜”はこのようにも
飾ることができます♪
左右の手拭はそれぞれ
別のデザインだと
思われるかもしれませんが、
同じデザインの手拭を
二枚使用しているんですよ。
つまり、二枚のうち一枚を
裏返しているのです。
表
裏返すと
左右であわせると
このようなことが可能なのは、
「注染(ちゅうせん)」という
染色方法のおかげなんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「注染(ちゅうせん)」とは…
手拭の生地を型の長さで折り返して重ね、
そこに型を置いて糊置きします。
その型の上から染料を注ぐと
染料は手拭地の下まで通るので、
裏が染められるとともに
一度に何枚もの手拭を
染められるという方法。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一度に何枚も染められるだけでなく
裏からの柄も楽しむことができるなんて
“粋”だなあと、つくづく思う店主です♡
当店の各イベントの詳細は
毎回、フェイスブックページで
イベントページを作成しておりますので
フェイスブックを登録している方は
以下、当店のページへいいね!お願いします↓
https://www.facebook.com/wa.nemoto
また、LINE@でもさまざまな情報を
発信しておりますので、
ご登録をお願いします♪
皆さま、ありがとうござい〼(^o^)
ーーーーーーーーーーーーーーー
呉服處 根本
〒970-8026
いわき市平字大町6-3
TEL/FAX:0246-23-2253
http://www.wa-denshou.co.jp/
呉服処 根本のFacebookページ
https://www.facebook.com/wa.nemoto
ーーーーーーーーーーーーーーー